山門

山門。

金剛院が本多冨昌公の時代、当地に移ります。移設された当時のままの唯一の建物です。江戸時代初期の様式を伝えているそうです。扁額は、永平寺五十世玄透禅師揮毫、照心と彫られています。故に、以後、照心門とします。

お寺を訪ねる時、我が心、み仏の光に照らされ、導かれ浄めらるる門でありますように。

山高き みでらのうちにあるほどは われも しばしの仏なり                                                                                                                   真民詩