-
掲示板
「今日はかんのんさまの法会です」北陸自動車道 北鯖江PA 2022年5月掲示
五月よき季節です。よき日々でありますよう。先日、お会いした時は、悲しみのお顔でした。今日の法会では、笑顔がありました。今日はかんのんさまの法会です。 -
掲示板
悲心の上にある笑顔 美しき(掲示板2022年5月)
悲心の上にある笑顔 美しき 昨年、いっ時に辛い悲しみが降り掛かり、いたたまれなくなり、気がつくと金剛院の境内に立っていました。と、憂いを含みながら私に、話してくれる方がおりました。今日はどうしても観音さまにお会いしたくて […] -
掲示板
「春です。背すじをのばし、深呼吸して歩もう」北陸自動車道 北鯖江PA 2022年4月掲示
ようこそ ようこそここは北陸道北鯖江です。ごゆっくり一服して下さい。新年度です。コロナ禍で心重くなります。がかまわず桜は咲きます。草も勝手に伸びます。春です。私も背すじをのばし、深呼吸して歩もう。 -
掲示板
さあ 心あらたに め吹く春 四月しんこきゅう(掲示板2022年4月)
さあ 心あらたに め吹く春 四月しんこきゅう 4月は、こころ新たな新年度を迎えます。特に、新入生や新社会人いいですね。新しい事に迎う人の姿勢は、遠くから見ていても気持ちのいいものですね。桜も咲き、木々の枝も芽吹く気配です […] -
掲示板
「梅や桜は寒苦を経て花をつける」北陸自動車道 北鯖江PA 2022年3月掲示
梅や桜は寒苦を経て,花をつけます。だからこそ、その花は 清くうつくしい。今 つらい人も必ずや花咲きます。 禅では梅がよく珍重されます。寒苦を経て咲く梅花を、人の道、我が道と置き換え、学びます。 梅は寒さがあるからこそ美し […] -
掲示板
草木にあう 人にあう み仏にあう 春彼岸(掲示板2022年3月)
草木にあう 人にあう み仏にあう 春彼岸 今年は雪が多少多かった。池田の山に行くと、それこそまだ山のような雪に覆われています。 雪国では、雪が消えると、待ちかねたように草が、新芽の蕾がイキイキとしてきます。 でもまだか弱 […] -
掲示板
つらい ときには まず拝もう(掲示板2022年2月)
つらい ときには まず拝もう 自分の悲心を見つめるのは、なかなか辛いものです。でも、見つめる事が第一歩と、くどく説かれます。その自分の悲心とどう対処するか?拝む事がその辛さの対処だとも説かれます。朝とか夕とか拝む時間を決 […] -
掲示板
「こころに いつも かんのんさま」北陸自動車道 北鯖江PA 2022年1月掲示
ようこそ北陸道上り北鯖江PA.です。本年も宜しくお願い致します。 皆さまにとって良き年になりますよう。 観音さまをご存知ですか。心に「観音さま」と思い浮かんだだけでやさしくなれそうです。 お顔も「かんのんさま」のように美 […] -
掲示板
こころに いつも かんのんさま(掲示板2022年1月)
こころに いつも かんのんさま 開眼法要実行委員会のどなた方かが、考えられたフレーズです。 私達はいろんな思いを持って、日々暮らしていますが、こころに観音さまをもてたら幸せですね。観音さまと、思いが浮かんだだけでやさし […] -
掲示板
「さて どちらへ 行かう 風のふく」北陸自動車道 北鯖江PA 2021年12月掲示
ようこそ北陸道下り北鯖江P.A.へはやいなぁもう師走。 環境も自分も日々変わりつづけています。そこで山頭火さんの一句 今はどんな風なんだろう。明日は来年はどんな風ふくだろう。よき日々をお過し下さい。 さて どちらへ 行か […]