-
日記
読経中の神秘体験の一件
先日、あろうことか通夜読経の折、神秘体験?をしてしまいました。 亡き人は高齢の方でした。亡き人の一期に心至しながらゆっくりと読経が進むうちに「あれっ、私がお経になっている。葬場全体がお経に包まれている」との感覚になりまし […] -
日記
ネジバナの花にナラタケ、金剛院 境内の様子
境内の仏足石の麓に、ネジバナの花が咲きました。ネジバナの花言葉は『思慕』です。だれかを愛おしく思うという意味です。ここでいう『だれか』は恋人に限らず、大切な人に当てはめることができます。言葉ではなかなか表現しにくい思慕の […] -
日記
8月10日 お盆 施食法要会
8月10日 お盆 施食法要会の様子です。密にならないよう法要を二回に分けて行いました。 -
日記
スポーツ少年団の子供達の坐禅会
7月24日、25日、武生西小学校体育館にて坐禅会を行いました。 近くの小学校の体育館で、スポーツ少年団の子供達に坐禅会を開きました。朝6時前に集まり、みんな真剣に取り組んでいました。 -
日記
7月25日 はい流し を行いました
7月25日夕方、みたままつりにてお焚き上げした後の灰を、近くの川で供養をし、川に流しました。円を描くように歩き、般若心経を唱えご供養させていただきました。 -
日記
金剛院ホームページ開設の想い
とにかく変化が早く、特にコロナ禍で大変です。社会全般がそうですが、お寺も法要が成り立ちません。そんな中、嘆いていても始まらず、境内に立ってお寺全体を眺める時思うのです。 金剛院っていいんですね。長い歴史があり、少し広い境 […]