蕾は春を告げます

2月3月は多くの家の玄関に立ち、多くの方にお逢いしました。

そこには多くの喜びと多くの悲しみがありました。

歳を重ねると悠々自適とはならず、悲しみを深くするばかりです。

心が物事の変化に対応できなくなって、寂しいと感じてしまうのか?

一つ一つの変化に心深くなり心の底に潜む悲しさを感じてゆくのか?

自分の存在が認められず淋しいのか。

いずれにしても、それぞれ人が悲しみを抱えています。

人は悲器。

悲しみの器 読経の声、

今悲しむ方の心に届かんと、

かすれかすれ読み続けるばかり。

悲心をもて一人に施す功徳は

大いなること地の如し

大丈夫論

牡丹、かいど、蕾は春を告げます。

来月は花まつり、お釈迦さま降誕に降り注いだ甘茶をいただこう。

この記事を書いた人

アバター画像

諏訪 普現

昭和24年10月1日 小田原にて生まれる。6才から武生の庵寺で育つ。昭和53年28才福井市霊泉寺住職。翌年、鯖江市長禅寺兼務住職。昭和62年から平成元年にかけ、禅林寺、長禅寺同時期に本堂再建。平成2年より武生市金剛院、福井市禅林寺住職。同時に伝道掲示板書き始める。平成30年、禅林寺に慈恩立ち直り観世音石像建立。 現在、福井刑務所教誨師。