
4月の掲示板です。
釈尊降誕の日
七歩歩まれ
「天上天下唯我独尊」
独り独り尊しと
中村元 故人 先生の大般涅槃経の解説を聞いていると、お釈迦さまの人間としての、生のお姿が浮かび上がってきます。
どうも、今に伝わる慈悲に代表される優しくあたたかい教えは、お釈迦さまのお人柄から直に、発せられていることが、大きいように感じます。
教義は後に整えられて今につながるようです。
苦行のお姿に見るように、ギリギリまで自己の内面を凝視され、45年に渡って歩き続けられる。
楽しみもまた、ご苦労も多かったであろう、加飾されないお釈迦さまの人としての、お姿を思い浮かべる時、2600年を超えて、失礼ながら、いとおしさを感じてしまいます。
釈迦牟尼仏(即心是仏)というは誰というぞと審細に参究すべし。道元禅師の言葉が温かいです。
しみじみと、花まつりを迎え甘茶をお供えしたいと思います。
花まつりは、花が咲くお祝いではなく、お釈迦さま誕生お祝いを意味します。
天上天下唯我独尊は、この世で、我一人だけが尊い、という思い上がった意味ではなく、一人一人一つ一つがそれぞれに尊い存在であるという意味です。
よく取り違って語る人がいますのでご用心ご用心。
今月は、8日過ぎに掲示板、また書き替えます。