森羅万象

咲く花あれば枯れゆく花あり。 

昨夏見事だった枝垂れが枯れ始め、 

他の枝垂れに花が咲くのに、

寂しかろうと、 

思い切って伐採。

伐採の後、

モノ足らないので、 

新たな枝垂れを植樹。 

同時に動物霊園脇駐車場に 

年に2回咲くと言う十月桜を。 

砂利盤でも根着きますように。 

姫沙羅も緑濃く。 

変わった花の山野草。 

目立たない小さき紅葉花満開。 

森羅万象皆な仏と道元禅師。 

春の佳きこの日。

この記事を書いた人

アバター画像

諏訪 普現

昭和24年10月1日 小田原にて生まれる。6才から武生の庵寺で育つ。昭和53年28才福井市霊泉寺住職。翌年、鯖江市長禅寺兼務住職。昭和62年から平成元年にかけ、禅林寺、長禅寺同時期に本堂再建。平成2年より武生市金剛院、福井市禅林寺住職。同時に伝道掲示板書き始める。平成30年、禅林寺に慈恩立ち直り観世音石像建立。 現在、福井刑務所教誨師。