ボロボロ

ありがたくも

また雑巾がボロボロになってくれました。

僧侶が纏うお袈裟は糞掃衣(ふんぞうえ) と言われます。

不要になったぼろ裂を洗い清め、重ね合わせて縫い綴ったものが袈裟の元と言われます。

先日の、正倉院展では、

聖武天皇の、ぼろ裂地を縫い合わせたお袈裟を拝んできました。

今、この雑巾も、床を拭くたびに、糸くずが拭き残さられるボロになりました。

このような生地を縫い合わせ、身に纏われた釈尊。

そのお心に近づくこともできません。

そんな袈裟を纏うなんて。

この記事を書いた人

アバター画像

諏訪 普現

昭和24年10月1日 小田原にて生まれる。6才から武生の庵寺で育つ。昭和53年28才福井市霊泉寺住職。翌年、鯖江市長禅寺兼務住職。昭和62年から平成元年にかけ、禅林寺、長禅寺同時期に本堂再建。平成2年より武生市金剛院、福井市禅林寺住職。同時に伝道掲示板書き始める。平成30年、禅林寺に慈恩立ち直り観世音石像建立。 現在、福井刑務所教誨師。