東海道周り

今日の富士。 

山頂の白帽子はこれからかな。 

天気よく東京へ急ぐ新幹線。 

幼い頃から見続けた富士山に会いたくて東海道周りに。 

今日明日は東京四谷の笹寺さんでの法要。 

開創450年の記念法要。 

18から4年間、主に土日はお寺の手伝い。

平日は学校通い。 

今の住職さんが出家され第一歩歩み出され、 

一緒の朝のお勤め。

その時から数え60年を刻むも、 

今も時折り声を掛けてくださる。 

勿体無く上京中。

いい天気。

この記事を書いた人

アバター画像

諏訪 普現

昭和24年10月1日 小田原にて生まれる。6才から武生の庵寺で育つ。昭和53年28才福井市霊泉寺住職。翌年、鯖江市長禅寺兼務住職。昭和62年から平成元年にかけ、禅林寺、長禅寺同時期に本堂再建。平成2年より武生市金剛院、福井市禅林寺住職。同時に伝道掲示板書き始める。平成30年、禅林寺に慈恩立ち直り観世音石像建立。 現在、福井刑務所教誨師。