仕事を超えた何か

おはようございます。 

昨日、ステージも片付き悲心さまも穏やかに。 

ステージ撤去は、

宮大工さん達は手を止められないというので、 

手を開けた元社長が一人で解体、

昨日は専務も来て、二人で材料積み込み。 

その動き働きに、

仕事を超えた何かを感じてしまいました。 

それは、手伝いいただいている皆さん

お一人お一人にも感じるものです。

この記事を書いた人

アバター画像

諏訪 普現

昭和24年10月1日 小田原にて生まれる。6才から武生の庵寺で育つ。昭和53年28才福井市霊泉寺住職。翌年、鯖江市長禅寺兼務住職。昭和62年から平成元年にかけ、禅林寺、長禅寺同時期に本堂再建。平成2年より武生市金剛院、福井市禅林寺住職。同時に伝道掲示板書き始める。平成30年、禅林寺に慈恩立ち直り観世音石像建立。 現在、福井刑務所教誨師。