




7日盆10日盆と言われ、
市内各宗派のお寺で盆勤めの多い日。
嫁いだ家のお寺にお参りし、
その足で実家のお寺にもお参り。
田舎のバスは超墓参りの人で超満員。
山道をバスは右に傾き左に傾き、
乗っている人はあっちへよろよろこっちへよろよろ。
でも何故か楽しみな墓参りの60年も前の思い出。
百日紅の赤盛り、雨不足、草木も弱り葉も赤く。
有縁の精霊も数知れない無縁の精霊も 三界万霊、
宇宙全体のありとあらゆる精霊への供養。
それは施食会。
壮大な盆行事。
あちらこちらの鐘の音が響き合う。